こんにちは、年間20泊以上は国内旅行をしている、そらです。
「函館観光のついでに、ゆっくり温泉で癒されたい」そんな方にぴったりなのが、北海道函館・湯の川温泉の人気宿「ホテル万惣(ばんそう)」です。函館を訪れるなら、ぜひ抑えておきたいスポットのひとつです。
このブログでは、アクセス情報や施設の魅力、おいしいと評判の夕食や朝食プラン、さらには飲み放題プランの情報まで徹底解剖します。
そして気になる温泉施設の紹介に加え、日帰り入浴の情報まで、ホテル万惣を存分に満喫するためのポイントをご紹介します。
そして圧倒的なコスパの良さが特徴のホテル万惣の料金相場と、今回驚きの宿泊料金の情報も解説します。
- 空港や函館駅からのアクセスが良い温泉宿を探している
- 美味しいと夕食・朝食ビュッフェを楽しみたい
- 追加料金なく夕食時にアルコールを楽しみたい
- 湯の川温泉で日帰り入浴を利用したい
- 湯の川温泉でコスパの良い宿を探している
ホテル万惣は湯の川温泉で温泉が中心。一方で、JRイン函館は港近で利便性が抜群。旅の目的が「街ステイ」か「温泉リラックス」かでおすすめ宿が変わります。
▶ 街ステイにおすすめの(JRイン函館)の宿泊記はこちらからどうぞ。

これから湯の川温泉ホテル万惣の魅力を、写真付きでたっぷりとご紹介します。
ホテル万惣の夕食おすすめメニューの海鮮料理体験
レストラン「蔵祭」で夕食ビュッフェを楽しむ
ホテル万惣の夕食は、ゲストからの評判が非常に高いのが特徴です。特に、海鮮料理は北海道ならではの豊かな味わいが楽しめるとあって、「また食べたい!」と思わせる美味しさ。このように、贅沢ながらもリーズナブルな価格設定で楽しむことができる万惣の夕食は、まさに函館の味覚を満喫したい方々にぴったりです。

たくさんの写真と共に料理をご紹介します




日本酒の樽にお迎えされて、レストラン会場「蔵祭」へ入ります。






広い会場にたくさんのお料理が並び、スタッフさんが取り分けてくれます。




お寿司(15貫)も取ったのでお皿に乗り切らず、優しいスタッフさんが追加の皿をそっと手渡ししてくれました。
茶碗蒸しや新鮮なお刺身、天ぷら、カニ汁、ステーキもあり、食欲が止まりません。
茶碗蒸しは熱い蒸し器に入っていましたが、優しいスタッフさんが「お取りしますね」と私のお皿に乗せてくれるという神対応でした。
お寿司はすべて美味しかったのですが、特に感動したのは「炙りサバ寿司」!表面が軽く炙られていて香ばしく、脂がジュワッと広がる感じがたまりません。
他にもおすすめなのが「いかめし」です。肉厚でぷりっとしたイカの中に、ふんわり炊かれたご飯がぎゅっと詰まっていて、思わず「今まで食べたいかめしの中で一番」と確信する美味しさです。




そして、絶対に食べてほしい「花畑牧場の十勝ラクレット」です。
大きなチーズを火にかざし、とろ〜り溶けた部分をナイフでそぎ落とし、熱々のまま、野菜やパン、ウインナーにたっぷりかけてくれます。チーズの香ばしい香りと濃厚なコクが口いっぱいに広がって、まさに至福のひととき。
これはぜひ、出来立てを狙って取りに行ってみてください!
トーストにラクレットチーズをのせて焼くだけで、自宅でもこのとろける美味しさがよみがえります。朝の食卓が、とても贅沢になります。
花畑牧場のとろける本格ラクレットチーズをチェックする




さらに、塩ラーメンやホタテ焼き、コーンスープと北海道の食材をふんだんに使ったお料理が並びます。
ラーメンはその場で作ってもらえますが、「ハーフサイズ」のオーダーができるのがうれしいポイントです!



別腹のデザートもあります!




食後のデザートも手抜きなし!
フルーツにケーキ、北海道牛乳のコクを感じるソフトクリームまで種類豊富。なかでもスタッフさんに教えてもらった「プリン×ソフトクリーム」が印象的でした。
ぷるっとしたなめらかプリンの上に、ひんやり爽やかなソフトクリームを乗せて食べると最高のご褒美でした。
ホテル万惣飲み放題プランなどのアルコールメニューの紹介
ホテル万惣の飲み放題プランは、お酒好きにはたまらない魅力的なオプション。90分制で、料金はAコース(2,700円)とBコース(3,300円)の2種類から選べます。




3杯以上飲む方は飲み放題の方がお得です。特にBコースは、地酒の種類がさらに充実していて、日本酒好きにはぴったりです。



迷ったら地酒多めのBコースがおススメです。
私たちは「五稜之蔵3種飲み比べセット1,500円」をオーダーしました。
3種類の中で印象に残ったのが「五稜純米大吟醸」です。純米大吟醸でしっかりとした味わいながらすっきりとしていて飲みやすいのに、あとからふんわりとお米の甘みと香りが広がる感じ。
日本酒とは思えないくらい、軽やかで上品な一杯です。日本酒が苦手な夫も、「これはおいしい」と大絶賛でした!
五稜純米大吟醸(飲みやすさと香りのバランスが絶妙!)ならこちらから
全種類を試したい人は、五稜 純米・純米吟醸・純米大吟醸の3種飲み比べセットもあります。
ホテル万惣の朝食おすすめメニュー
ホテル万惣朝食バイキングと営業時間
ホテル万惣の朝食バイキングは、約束された美味しさとバラエティ豊かなメニューが魅力です。新鮮な地元食材を使用した料理が多数並び、和食・洋食のどちらも楽しめます。


函館と言えば、海鮮丼!豊富な種類のお刺身とたっぷりのいくらを酢飯に乗せて、できあがります。いくらはおいしかったのですが、サーモンが半解凍で少し水っぽかったのが残念でした。




朝食で驚いたのが、パンの充実っぷり。揚げパンは外がカリッと香ばしく、中はふわっと。たまごサンドは作りたてで、ふんわりとやさしい味わい。手作りのぬくもりが感じられる、素朴だけどほっとする一品でした。
イカフライとエビバーガーは小ぶりながらしっかり具だくさんで、見た目も可愛いサイズ感。
特にバーガーは補充されるたびにすぐになくなるほど人気なので、食べたい方は早めに取ってくださいね。




朝は醤油ラーメンでした。シンプルな醤油味が、朝からあっさりしてするすると食が進みます。


朝のデザートは控えめで、ヨーグルト・フルーツ・白玉ぜんざいが中心。久しぶりにライチのぷりぷりとした食感と、ジューシーな甘さを楽しみました。
なお、朝にはソフトクリームは用意されていなかったので、楽しみにしている方はご注意を。
朝食の営業時間は7時から9時まで。チェックイン時に、7時または8時のどちらかでスタート時間を選ぶスタイルでした。
湯の川温泉食事がおいしい宿ランキングの理由
湯の川温泉で食事がおいしい宿と評価される理由、それは、圧倒的な素材へのこだわりと熟練の技術にあります。
ホテル万惣では、ただ単に新鮮な食材を提供するだけでなく、一品一品が最大限に美味しさを引き出すよう工夫されています。また、スタッフさんが食事を取り分けてくれたり、食材の説明をしてくれたり、細やかな気配りを感じます。湯の川温泉におけるホテル万惣の評価が高いのも頷けますね!
湯の川温泉ホテル万惣の温泉の魅力を紹介
ホテル万惣の湯上りラウンジでくつろぐ
ホテル万惣の大浴場「湯蔵」のコンセプトは、温泉リビングです。「温泉」も「サウナ」も「入浴後」も一堂に会し、寛ぎながら心安らぐ時間を楽しめる空間になっています。










入浴後は、ラウンジでほっととひと息。
冷たい水や北海道らしいハスカップ水に加え、4種類のアイスキャンディーも用意されていて、湯上がりの体をやさしく癒してくれます。
中でも、爽やかな酸味のハスカップ水は、火照った体にスッと染みこむような美味しさでした。
ホテル万惣の大浴場でゆっくりと寛ぐ
大浴場には、露天風呂やサウナがあり、心も体もゆっくり癒せる空間です。
湯船にゆったりと浸かりながら、温泉の贅沢をしっかり堪能できました。



温泉の中で、一番良かったお風呂はどれですか?



私は「寝湯」が特に気に入りました!
身体を預けてのんびりとお湯に浸かっていると、時間を忘れるほど気持ちよかったです。


入浴時間は、15:00~24:00、5:00~9:30です。男女で入れ替え制となっており、滞在中に異なる種類のお風呂を楽しめるのも嬉しいポイントです。ぜひ、両方の入浴施設をご利用くださいね。
ホテル万惣の脱衣所内のアメニティ
ホテル万惣の脱衣所には、アメニティがほとんどありません。
ただし、脱衣スペースの洗面にはないものが、奥の洗面スペースには素敵なものがあるのです。




フランスで人気のスキンケアブランド「Detaille la maison(デタイユ・ラ・メゾン)」の化粧水と乳液に加えて、Panasonicのナノケアスチーマーまで完備されていました。
髪を乾かしながらスチームでお肌に潤いを届けられるなんて、本当に贅沢な時間…!特に洗顔前に使うと毛穴の汚れがすっきり落ちて、化粧水の浸透が格段に良くなる気がします。
「温スチーム×冷ミスト」でサロン級ケアが自宅でも手軽にできるのがナノケアの魅力です。
▼気になる方はこちらからチェックしてみてください
ホテル万惣を日帰り温泉で楽しむ
ホテル万惣は、日帰り温泉として入浴することができます。
バスタオル、フェイスタオルはフロントにて無料で貸出しできます。
湯上りラウンジも使うことができますので、ジュースもアイスも無料で楽しめますよ。
\ 毎月5と0がつく日は割引クーポン /
湯の川温泉ホテル万惣の施設紹介
ロビーラウンジ




ホテル万惣のロビーには、5m超の暖炉があります。私たちの滞在中は火がつきませんでしたが、開放的な雰囲気でくつろぐことができます。




ロビーの奥にはコーヒーマシーンが置いてあり、いつでも自由に飲むことができます。
ホットコーヒー・カフェオレに加え、ココアがあるのは珍しいですね。チェックイン前の時間や食後も楽しませてもらいました。
フロントでのチェックイン
15時以降、チェックインができます。
チェックイン時に夕食・朝食の時間を決めました。



お部屋の準備が整い、早めにチェックインしてもらいました。




アメニティー(ヘアブラシ・かみそり・コットン・ヘアゴム)は、フロント横に置いてありますので、必要なものだけ持っていきます。歯ブラシは各部屋に備え付けてありました。
ホテル万惣のお部屋とアメニティー
私たちは今回、一番スタンダードな「ツインのカジュアルルームA」に宿泊しました。22平米あり、お部屋の広さは充分です。




温泉へ持参できる湯かごがあるのは、とてもうれしい心遣いです。




お部屋には、お水とお茶パックに加え、函館の老舗「美鈴珈琲」のコーヒークッキーも用意されていました。
このクッキーがとても上品で、コーヒーの香りがふわっと広がり、ほどよい甘さでとても美味しかったです。ちょっと一息つくのにぴったりの嬉しいサービスでした。


洗面所とトイレは同じスペースにありますが、しっかり清掃されていて清潔感がありました。水回りがきれいだと、やっぱり安心できますよね。
\ 毎月5と0がつく日は割引クーポン /
函館湯の川温泉ホテル万惣 基本情報
ホテル名 | ホテル万惣(ばんそう) |
---|---|
住所 | 〒042-0932 北海道函館市湯川町1丁目15-3 |
電話番号 | 0138-57-5061 (受付 9:00〜19:00) |
客室数 | 91室 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 10:00 |
運営会社 | ORIX HOTELS & RESORTS(オリックスホテルズ&リゾーツ) |
函館湯の川温泉ホテル万惣へのアクセス方法と所要時間
湯の川温泉は北海道の函館市にある温泉リゾートで、観光地としても人気があります。
アクセスはとても便利で、函館空港からバスで5分です。


また湯の川温泉から函館の中心街まで、車で15分です。函館市電「湯の川駅」から徒歩で数分という至近距離に位置しています。
東京など遠方の都市からも比較的短い時間で移動できるので、週末のプチ旅行にもぴったりです。
湯の川温泉の魅力として、アクセスの良さが挙げられ、観光ポイントが満載のエリアに簡単に訪れることができます。このような利便性が、「ちょっと北海道を味わいたい!」という旅行者にも最適です。
ホテル万惣|駐車場の情報
ホテル万惣には、4か所の駐車場が用意されています。十分な収容台数があるため、週末の混雑している時期でも安心です。
収容台数 | 90台 |
---|---|
駐車料金 | 無料 |
予約 | 不要 |
函館駅や函館空港からレンタカーで行くなら、Jcationがおすすめです。複数のレンタカー会社の料金を、一括で検索比較することができます。
\ レンタカー会社を一括で検索 /
函館湯の川温泉ホテル万惣の予約のポイントとお得情報
ホテル万惣の宿泊料金はいくら?時期別の目安を一覧で解説
下の表では、1泊1名あたりの料金を【プラン × 時期】別にわかりやすくまとめました。予約の目安にどうぞ!
シーズン | 素泊まり | 朝食のみ | 夕朝食付き(2食付) |
---|---|---|---|
閑散期 | 9,000円~12,000円 | 10,000円~14,000円 | 11,000円~17,000円 |
通常期 | 12,000円~16,000円 | 14,000円~18,000円 | 17,000円~22,000円 |
繁忙期 | 16,000円~21,000円 | 18,000円~22,000円 | 22,000円~28,000円 |
閑散期:GWや三連休、シルバーウィークも含む連休、夏休み、年末年始
通常期:6月・9月・10月など
繁忙期:11月~12月の平日、梅雨時期の平日など
実際の料金は部屋タイプ・曜日・予約タイミング・キャンペーン等で変動しますので、最新情報は公式サイトなどでご確認ください。
ホテル万惣|今回の宿泊料金
今回の宿泊は、Yahooトラベルで予約しました。
大人2名1泊2食付きのプランで、1人当たり約12,160円でした!土曜日の宿泊で直前予約だったのですが、相場よりもお得に宿泊できました。
夕食・朝食ともに贅沢なビュッフェを楽しむことができてこの価格、またリピートしたいお宿だと感じました。
宿泊予約サイトの料金プランを比較
予約サイト | Yahoo!トラベル![]() ![]() | 一休.com![]() ![]() | 楽天トラベル![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|
特徴・強み | タイムセール・キャンペーンが豊富 | 大人向け温泉ホテルに強く、上質な写真とレビューが魅力 | ポイント還元高く、オールインクルーシブもお得 | 掲載数・口コミが豊富で比較しやすい |
ポイント還元 ・特典 | PayPayポイント還元率が魅力 | 一休ポイント+限定クーポンあり | 楽天ポイント1〜2倍以上(条件付き) | リクルートポイント+限定クーポンあり |
サイトの 使いやすさ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★★] | ★★★★★ |
向いている人 | PayPayユーザー、割引重視の人。 | 上質な空間と雰囲気を大事にしたい大人旅 | お得にオールインクルーシブを楽しみたい人 | 宿をじっくり比較して選びたい人 |
Yahoo!トラベル | 一休.comで予約 | 楽天トラベルで予約 | じゃらんnetで予約 |
いろいろなサイトを比較して、次回の旅行をもっとお得に快適に楽しんでください。自分にぴったりのプランを見つけて、素敵な旅の思い出を作りましょう。
まとめ|ホテル万惣はお手ごろでコスパ旅行に最適
コストパフォーマンスが高く、出来立ての料理にこだわったホテル万惣、いかがでしたでしょうか?
実際の料金は、予約サイトや日程によって前後します。上記の表を参考に、旅行計画を立ててみてくださいね。
皆さまの次の旅行の参考になっていたら、うれしいです。







