【あわら温泉清風荘】劇場型ビュッフェが話題!感動の宿泊体験

あわら温泉清風荘感動のビュッフェ体験

2025年9月、夫婦で福井県あわら温泉にある「あわら温泉清風荘(せいふうそう)」に宿泊しました。

あわら温泉清風荘は、劇場型ビュッフェが楽しく美味しいと口コミで評判の温泉宿です。

読者さん

ビュッフェが楽しいってどういうこと?

そら

お肉をファイヤーする演出など、目でも楽しめるビュッフェです!

気さくでノリが抜群の料理長が、食事時間を盛り上げてくれます。ワイワイと食事を楽しみたい若い家族連れにぴったりなお宿です。

なんと夕食では一部のアルコールが飲み放題!お酒好きな方にもおすすめです。

食事時間を楽しみたい、豊富な海鮮料理や出来立ての食事を満喫したい方におすすめの温泉宿です。

JRで旅行するなら、日本旅行がおすすめです。11月20日まで限定で、JRと宿泊をセットにした創業120周年記念の割引クーポンを配布しています。

\先着順!お早めに!最大20,000円割引クーポンはこちらから /

じゃらんでは、スペシャルウィークを開催中で11月19日まで限定クーポンを配布中です。

\今ならじゃらんスぺシャルウィーククーポン!清風荘も10,000円オフ /

半額プランや10,000円オフクーポンなどお得なプランが盛りだくさん

目次

清風荘の夕食バイキング&ビュッフェ解説

【2025年最新版】ビュッフェレストラン虹の夕食バイキングメニュー

夕食会場は、ビュッフェレストラン虹(にじ)です。90分制の飲み食べ放題のメニューをご紹介します。

受付で食券を渡したら、席は自由席です。

一番おすすめの料理は、地産の鮮魚の刺身とお寿司です。

刺身もお寿司も、その場で魚をさばいて作るため、当然ながらとても新鮮でおいしい。おすすめは、脂がしっかりとのったかんぱちのどぐろです。

若狭牛のしゃぶしゃぶは、その場でスタッフさんがしゃぶしゃぶしたものを提供されます。柔らかいお肉で、とてもおいしい。

しっかりと太さのあるカニもありました。会場内には、カニを大量に食べている方もちらほらと。

荒島ポークを使ったお料理も、たくさん並んでいます。

カルパッチョや前菜、そばもあります。多種なビュッフェのメニューで、どのメニューもとてもおいしい。

石窯で焼いたイチジクの入ったクワトロフロマッジは、絶品です。他にも天ぷらやカキの殻ごと焼いたグラタン、具沢山の味噌汁など、どの料理も本当においしいです。

この石窯で、できたてのピザがどんどん焼かれていきます。

こちらのお寿司はどのネタもとても新鮮で、たくさんの旅館に宿泊している我々夫婦の舌をうならせる、絶品でした。

食後のデザートは、さっぱりとしたアイスクリームが6種類ありました。

珍しい酒粕のアイスとカシスオレンジのアイスを、コーヒーと共にいただきました。

受付で渡された食事中の札を返して、会場を後にします。

夕食の飲み放題アルコールメニュー

アルコールメニューは、想像をはるかに超える種類がありました。

樽生ワインは赤白ワインそれぞれと、焼酎、マッコリ、梅酒、ビールサーバーもありました。お酒好きの方は、心躍ることでしょう。

筆者のおススメは、福井県の地酒一本義の辛口クラシック、上品さを感じながら上品さを感じる後味はすっきりとした辛口のお酒です。食事との相性も抜群です。

ソフトドリンクももちろんあります。マシンから自分で抽出するタイプで、ウーロン茶やジュース類、コーヒー、紅茶等が20種類強ありました。

劇場型のパフォーマンスとは?

その場で外側を火であぶり、焼き立てで切りたてのステーキを提供してもらえます。

運よく料理長がいらっしゃると、元気な掛け声とともにお肉を焼いてくれるパフォーマンスがあります。ライブキッチンというよりも、劇場のような臨場感を味わうことができます。

小さなお子さん連れの方に、特に人気でした。

朝食バイキング・劇場型ビュッフェのレビュー

朝食会場は、夕食と同じ虹です。

清風荘は、朝食も劇場型ビュッフェです。こちらの石窯で焼かれる石窯ピザトーストは絶品です。

出来立ての卵料理やソーセージが、美味しくないはずがありません。

パンコーナーも種類が充実していました。好みのパンを取り、トースターでリベイクすることができます。

筆者が一番気に入ったのは、出来立てのおむすび。塩むすび、ねぎみそむすびの2種類ですが、シンプルな握りたてのおむすびがとてもおいしかったです。

しっかりと出汁のでたおでんと、海藻かじめうどんもさっぱりとしたおいしさでした。

既製品を一切使用しないという手作りのおばんざいは、どれも素材の味を活かした素朴な味で、朝から食欲がわいてきます。

定番の卵料理はもちろん、野菜やおばんざいがとてもおいしく、朝から食欲が止まりません。

おむすびは何度食べたか覚えていないほど、食べつくしました。

フレンチトーストはライブキッチンで、焼き立てを取ります。横にはちみつや生クリームもあり、別添えすると格段のおいしさになります。

フルーツとヨーグルト、フルーツポンチもありました。朝からたくさんの出来立てメニューで、満足度が高い朝食となること、間違いなしです。

【客室】おまかせ客室の和室はどうだった?

和室のお部屋の設備とレイアウト

私たちは、一番リーズナブルなお任せ客室で予約をしました。

リノベーションされた、きれいな和室です。LEDを使った間接照明を使われていて、癒しの時間を過ごせました。

窓側には、椅子とテーブルがあります。外の景色を見ながら、くつろげる空間です。

洗面所は古さを感じるものの、きれいに掃除されていて清潔感があります。

館内着の紹介

お部屋は3610号室でした。

内着は作務衣タイプ。動きやすいので、個人的には浴衣よりも好みです。

人気の恐竜ルームの紹介

清風荘の名物に、恐竜ルームがあります。福井県と言えば恐竜が有名です。

木の香にくつろぎ、恐竜と過ごす空間が味わえます。

空間全体が、恐竜の置物やぬいぐるみであふれていますね。恐竜が大好きな子連れの方に人気というのもうなづけます。

【清風荘】ロビーラウンジと館内設備

ロビーラウンジのサービス内容

ロビーでラウンジでは、ウェルカムサービスとしてお菓子やドリンクなどを無料で提供されています。

ラウンジのウェルカムサービス
ドリンク 14:30~翌朝11:00
お菓子  14:30~18:00
かき氷  15:00~18:00
アイス  20:00~23:00

時間帯により、提供内容が異なります。

ポテトチップスや多種のお菓子がテーブルいっぱいに並んでいます。

ドリンクはその場で挽くコーヒーを始め、ソフトドリンクを飲むことができます。

夏にはかき氷もあるようです。シロップも5種類(メロン、いちご、レモン、ピーチ、ブルーハワイ)あり、楽しむことができました。

出来立てのポップコーンと、ボーロもありました。チェックインまでの時間をつぶしたり、チェックイン後にソファでくつろいだり、それぞれの楽しみ方がありますね。

お風呂上りにアイスをロビーで食べられるのは、贅沢です。

子供用の館内着

子供用の館内着は、階段の下に置いてありました。壁にかわいい絵が書かれています。

清風荘の温泉と露天風呂の利用法

芦原温泉の泉質の紹介

福井県あわら温泉(芦原温泉)は、明治16年に開湯しました。歴史のある温泉です。

源泉名温泉温泉
泉質ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
泉温50.1℃
適応症神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、挫き、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、虚弱児童、きりきず、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病

大浴場と露天風呂の紹介

清風荘は、北陸最大級の庭園露天風呂があります。100%源泉かけ流しの湯が楽しめる、露天風呂があります。

■入浴時間
11:00 ~ 24:00
5:00 ~ 9:30

お風呂は、朝と夜で男女入れ替え制です。

脱衣所は清潔感があり、とても広くて快適でした。女性用の脱衣所には、シャワーキャップ、ヘアゴム、ヘアブラシも置いてありました。

さらに女性用の脱衣所にはスキンケアバイキングがあり、気になるブランドの化粧品を体験できました。

清風荘の貸切風呂

清風荘は貸切風呂が2か所あります。予約は事前に電話申し込み、または当日フロントで予約できます。

◆貸切風呂
45分 2,500円

せきれいは、壁と浴槽のフチが木のつくりです。1~3名様におすすめです。

しらさぎは、壁はタイルのつくりで、少し広めです。1~4名様におすすめで、脱衣所にベビーベッドがあります。

清風荘の日帰り風呂

清風荘のお風呂は、日帰り入浴ができます。

予約は不要で、当日フロントで申し込みできます。

■利用時間 16:00~20:00
大人 1,500円 小学生以下 700円
ミニタオル・バスタオル付き

あわら温泉清風荘 基本情報

スクロールできます
ホテル名あわら温泉清風荘
住所〒910-4198 福井県あわら市温泉3丁目 803
電話番号0776-77-2500
客室数170室
チェックイン15:00
チェックアウト10:00
運営会社株式会社 清風荘
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

温泉好きな夫婦が、ゆったりと寛ぐ大人の夫婦二人旅や女子旅におすすめする温泉宿を厳選して紹介するブログです。
航空関連業界で勤務して毎月旅行をする経験を活かし、落ち着いた大人のための温泉旅行や、贅沢×コスパのバランスが取れた宿泊体験をお届けします。
温泉宿のレビューや旅行のポイントもリアルに発信。

目次