【米子空港】クレジットカードラウンジ大山の無料利用条件を徹底解説

米子空港ラウンジ大山

米子空港にはANAラウンジがなく、出発前にくつろぐスペースは限られています。

出発時間まで空港でゆっくりと過ごしたい方には、クレジットカードのラウンジ「ラウンジ大山(LOUNGE DAISEN)」をおすすめします。

  • 当日の搭乗券を持っている
  • 提携のゴールドカードを持っている

上記に該当する人は、無料で利用できます。

無料のドリンクはもちろん、有料でアルコールを楽しむことができます。

本記事では、2025年8月に実際に利用した時の経験を基に、入室条件・ドリンクの種類・室内の設備などの詳細を解説します。

目次

【はじめに】米子空港ラウンジ大山を無料で使うメリットとは?

空港ラウンジとは?ラウンジ大山(LOUNGE DAISEN)を使うには

空港のラウンジは、航空会社の上級会員向けのラウンジゴールドカード以上を保有した人が使えるラウンジと、大きく2つあります。

米子空港にはANAラウンジがないため、カードラウンジの「ラウンジ大山」のみです。

無料で使えるクレジットカードの種類は、後ほどご紹介します。

ラウンジ大山|基本情報

スクロールできます
施設名ラウンジ大山(LOUNGE DAISEN)
営業時間始発便出発1時間前 ~ 最終便出発(定刻)15分前
(受付終了:最終便出発(定刻)30分前)
場所米子空港2階出発フロア
電話番号0859-45-6121
料金対象カード保有の本人は無料
■同伴
大人(12歳以上)720円
小人(3~11歳) 360円
■一般
大人(12歳以上)920円
小人(3~11歳) 460円
座席数52席

米子空港ラウンジ大山(LOUNGE DAISEN)の無料利用条件を徹底解説

無料で利用が可能なクレジットカード一覧

無料で可能なクレジットカードは、以下になります。(2025年9月現在)

JCB(ザ・クラス、プラチナ、ゴールド・ザ・プレミア、ゴールド)
VISA(VISAプラチナカード・ゴールドカード)
Master【オムニカードグループ】(プラチナカード、ゴールドカード)
NICOS(ゴールドカード、プレミオ)
UFJ(ゴールドカード、ヤングゴールドカード、プレミオ)
TS CUBIC(レクサスカード、ゴールドカード)
MUFG(MUFGアメリカンエキスプレスカード、プラチナカード、ゴールドカード)
LIFE(ゴールド)
ダイナースクラブカード
DCカード(ノブレスカード、ゴールドカード、ヴァンカード)
楽天カード(楽天ゴールドカード・楽天プレミアムカード・楽天ブラックカード)
UC(ゴールドカード、ヤングゴールド)
ジャックス(プラチナ・ゴールド)
エムアイカード(プラチナ・ゴールド)
オリコカード(Orico card THE PLATINUM, Orico card THE WORLD, The Gold他)
dカード (dカードGOLD)
PayPayカード (ゴールド)
セゾンカード(ロイヤルカード、プラチナカード、ゴールドカード ※一部カードを除く)
プライオリティパス
※海外銀行・海外機関発行のものに限り有効

※一部カード同伴者1名様まで無料
※一部海外発行カードはご利用いただけない場合があります

ラウンジへの入室方法

当日の搭乗券と対象のクレジットカードを、受付で提示します。

そら

スマホのモバイル搭乗券の画面でも大丈夫です

受付で、クレジットカードを機械へ読み取らせ、利用の確認ができれば入室できますよ。

同伴者・子供料金や有料利用の場合の条件

一部のクレジットカードは、カード保有の本人と同伴者1名の合計2名が無料になります。対象カードは、受付で確認しましょう。

2歳以下の子供は無料で入室できますが、3歳以上の子供は別途料金が必要になりますので、注意が必要です。

そら

同行者にゴールドカードを持っている人がいると、安く入れます

ラウンジ大山(LOUNGE DAISEN)の設備・サービス徹底紹介

ラウンジ内エリア・雰囲気|座席やロビーの様子

2019年にリニューアルしたため、とてもきれいなラウンジです。ラウンジは3つのスペースに分かれています。

公式HPより

1つ目は、ビジネススペースです。充電用のコンセントもあり、パソコン作業やスマホの充電にも適しています。

公式HPより

2つ目は、ファミリーやグループで利用できるくつろぎスペースです。ソファは程よい柔らかさで、くつろぐことができました。

一つだけ、充電ソケットがソファの近くになかったことが残念でした。充電したい方は、ビジネススペースをお勧めします。

公式HPより

3つ目の最後は、ゆったりとくつろげるマッサージチェアがあるスペースです。有料ですが、足のふくらはぎマッサージまでついていて、高性能なことが分かります。

フリードリンク(コーヒー・ソフトドリンク・ビールなど)・アルコール事情

公式HPより

自動販売機から好きなドリンクを選び、無料でソフトドリンクを飲むことができます。

緑茶やコーヒーなどの定番メニューに加え、レモネード等もありました。

左手にお酒の自動販売機もありますが、こちらは有料ですのでご注意ください。

充電・Wi-Fi(無線LAN)・パソコン利用環境

ラウンジ大山では、Wi-Fiを無料で使うことができます。

また、ビジネスコーナーで自分のパソコンで作業するのはもちろんですが、1台だけ無料で貸し出しできるパソコンがあります。さらに、充電器の貸し出しもあります。

飛行機の出発前にスマホの充電をしたい方には、とてもありがたいサービスですね。他の空港ではあまり見ないサービスなので、ラウンジ大山の魅力を増長してくれました。

米子空港ラウンジ大山|よくある質問

米子空港へ到着した時にも、ラウンジは使えますか?

はい。当日の到着便であれば、ラウンジを使えます。当日の出発便・到着便で米子空港を利用した搭乗券を見せれば大丈夫です。

ラウンジ内にお手洗いはありますか?

残念ながらありません。一度入口をでて、ロビー内にあるお手洗いを使いますが、目の前にあります。

喫煙スペースはありますか?

いいえ。昔はあったようですが、現在は廃止されています。ターミナル内も禁煙のため、1階の5番出口の横にある喫煙コーナーへいきましょう。

お菓子やおつまみを買えますか?

はい。受付で販売しています。

まとめ|ラウンジ大山は清潔感があり心地よい

ラウンジ大山は、2019年にリニューアルしたこともあり、とにかく設備がきれいで心地よく感じました。

また、ドリンクの種類も豊富で、様々な味を楽しむことができます。

ソファエリアには充電ソケットがありませんので、そこだけ注意ください。

米子空港から玉造温泉へ、車で約50分で行けます。さらに、米子空港から出雲大社へ、車で1時間半程度です。

美人の湯で有名な玉造温泉で、食事がおいしいと有名の玉造グランドホテル長生閣へ宿泊したい方は、こちらの記事をご参照ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

温泉好きな夫婦が、ゆったりと寛ぐ大人の夫婦二人旅や女子旅におすすめする温泉宿を厳選して紹介するブログです。
航空関連業界で勤務して毎月旅行をする経験を活かし、落ち着いた大人のための温泉旅行や、贅沢×コスパのバランスが取れた宿泊体験をお届けします。
温泉宿のレビューや旅行のポイントもリアルに発信。

目次